
宮崎市
宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21
代表取締役福留 秀和
家造りの主役は家ではなく家族
実は私、19年前に自分の家造りでとても苦い思いを経験しました。 後悔先に立たず・・・とは言いますが、やはり一生に一度の家造りですから、悔いても悔いても悔やみきれませんでした。 しかし、そのときの思いが現在のピースホームの理念に息づいています。 「笑顔いっぱい」の家造り・・・ 現在、インターネットやマスコミの普及によって世界中にたくさんの情報があふれています。家造りにおいても同じ状況です。 しかしそれらの情報は決して中立的な立場で発信されたものや正確性にすぐれたものであるとは言えません。 発信者にとって都合のいい偏った情報や根拠のない非現実的な情報がほとんどと言っても過言ではありません。 これから家造りを考えているあなたには、一生に一度の家造りで失敗をして欲しくありません。 そのために今の私にできること・・・ それは「正しい知識と情報、そしてそれらの活用方法を伝えること」です。 あなたには家造りにおいて、私と同じような「後悔」を決して体験してほしくありません。 私自身の経験と知識を活用して、「安くていい家」を手に入れて、家族のきずなをしっかりと育んでほしいと強く願っています。そのための情報提供やアドバイス、そしてすぐれた住まいの提供を通してそんな家族の笑顔をたくさんつくっていきたいと思います。 もしあなたとあなたの大切な家族の「きずなを育む家造り」をお手伝いできたら、こんなに嬉しいことはありません。
工務安藤 弘二
これまでの経験を活かして 良い家造りを目指していきます。
私はこれまで約10年間、木造住宅の現場管理者として、様々な家造りに携わってきました。 これからはピースホームのスタッフとしてこれまでの経験を活かし良い家造りを目指していきたいと思います。 スタッフ一同力を合わせてお客様のご要望に沿う建物をご提供出来ればと感じております。 これから宜しくお願いします。
総務有川 彩美
お客様の思いを大事に、 丁寧な仕事をしていきます。
主に、打合せの際に使用している図面の入力や申請の手続きといった作業を行っています。 直接お会いする機会は少ないかもしれませんが、みなさんの家づくりが良いものになるようスタッフと協力しながらサポートしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
アドバイザー岩永 展寛
岩永はどんなやつ?
貴重なお時間を割いて、私のプロフィールに足を運んでいただきありがとうございます。 ちょっと長文ですが、私の人となりが見えてくると思いますので最後まで読んでいただけると幸いです^^ 私は福祉系の大学へ行き、在学中に車いすバスケの社会人チームに入りました。 彼らとの時間を通して身体障がい関係の仕事に興味を持つも、 「世の中にはもっともっと面白い仕事がたくさんあるはず!」 と、福祉関係以外の業界に目を向けました。 当時IT関係の仕事をしていた兄に相談すると、 「これからの時代はITが必須になるから、それならIT関係に就職してみたら?」 とアドバイスをもらいIT企業へ就職します。 プログラマーやシステムエンジニアの業務に携わり、ITの奥深さ、難しさを肌で経験し悩んでいた時上司から、 「男は30まで好きな仕事をしなさい、腰を据えるのはそれからでも遅くはない」 とアドバイスをもらい、もともと就きたかった福祉の世界へ戻ることを決意します。 その後希望していた福祉業界へ戻る際、第一希望の身体障がい関連の募集がなく、第2希望の介護の世界へ。 このとき10人程度の小規模通所介護に務めたところ、介護事業の面白さに目覚め翌年からは新規オープンの通常規模通所介護の管理者兼生活相談員を経験させていただきました。 29歳になった年、IT時代の上司の言葉を思い出し 「そっか、好きなことにチャレンジできるのは今年がラストチャンスなんだ」 と、思い切って施設長を辞めいざ住宅業界へ。 話は少し変わりますが、私は大学生のころに祖父が他界しています。 亡くなる数日前に祖父のもとに駆け付けた時、祖父は食道がんだったため管が入っており、弱弱しくベッドに横たわっていました。 私が病室に入ってきた姿を見た祖父は「こっちにこい」という仕草を見せたため、すかさず駆け寄りました。 すると祖父は、弱り切っている老体とは思えないほどの力強さで私の手を両手で握り、目をつむって2回頷きました。 その時私は「家族を頼む」と心の中でいわれた気がしました。 その数日後祖父は他界しました。 祖父が入院したときから、葬儀に至るまで、たくさんの親族・知り合いの方々が足を運んでくださいました。 私は多くの人たちに信頼されていた祖父がいたことを強く実感し、私もこんな風にこの世を去りたいと思いました。 福祉の世界を離れる私は「今まではできないことのお手伝いをさせてもらったが、これからはハッピーのお手伝いがしてみたい」と思い、住宅会社を探しました。 この時出会ったピースホーム代表、福留との出会いが私の人生を大きく変えることになりました。 「君はどんな人生を送りたいの?」 会社の説明などはほとんどせず、私の人生に興味を示してくれた代表のその人柄に私は惚れこんでしまいました。 他にも受けていた住宅会社の面接などをすべて断り、まだ内定ももらっていないピースホーム一本に絞り、なんとか入社することができました。 あれから5年が経ちました。 おかげ様で家族もでき、子供も生まれ、ピースホームでマイホームも建てることができました。 年間100組くらいのお客様と打合せを行いますが、お客様から多くのことを学ばさせていただいてます。 家づくりを勢いよく進めていく方、 諦めかけていた夢をかなえた方、 今すぐは無理と分かり家づくりを延期された方、 家づくりとはその家族の数だけあり方があるのだなと感じています。 これまで約400組以上のお客様と出会ってきて、全く同じ家づくりになる家族は一組もありませんでした。 そして家づくりは毎年いろんな変化があります。 その時代にあった最新の情報も日夜勉強。 もしご縁があった方には、ポイントやコツなどわかりやすくお伝えさせていただきます。 あぁ、岩永と出会ってよかったなと思ってもらえるように頑張ります^^ もし見学会場やスタジオで私と会った際には、 「ブログ読みました!」とか「プロフィール長いですね!」とかいつでも気軽にお声掛けください笑 長文乱文でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
広報吉村 あい
広報部に所属している吉村と申します。 家づくりにお悩みの方へ、役立つ知識や情報を伝えられるよう、SNSで情報発信をしたり、広告の運用やイベント企画などを行っています。 みなさまのお悩み解決に寄り添えるような発信に努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
管理波越和也
私が小学生のときに実家の建て替えがありまして、学校から帰るとずっと建築現場をひたすら眺めていた記憶があります。毎日毎日完成に向かって姿を変えていく家にワクワクドキドキしておりました。しかし、いざ完成となり中に入ってみるとどこかで見たような家だなぁと感じ、他にないようなオリジナルな家を期待していた私はとてもがっかりしてしまいました。 生涯住み続ける家だからこそ妥協したくない!後悔したくない! お客様が思い描くような理想の家を実現できるように一緒になって考えていきたいです。 私もスタートラインから一歩踏み出しました。お客様の不安を解消し楽しみながらの家づくりを提案していけるように歩みを止めず一歩一歩しっかりと踏みしめていきます。よろしくお願いいたします。
アドバイザー・リフォーム天辰 ひとみ
インテリアコーディネーター黒木 美花
お客様の夢いっぱいの家づくりをお手伝いさせて頂きます。
中学生の頃、部屋の模様替えをすることが好きでインテリアコーディネーターという職種に興味を持ちました。その後、建築の専門学校に進学し、家づくりというお客様の夢に携われる仕事の素晴らしさを知り、住宅業界で働こうと決意しました。 社会経験一年目で、右も左も分からない状態ですが、一つ一つの仕事に責任感を持ち、お客様と楽しみながら家づくりができることを励みに、一生懸命頑張りたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
インテリアコーディネーター児玉 知佳
インテリアを担当させていただいてる児玉と申します。 仕様の打合せはキッチンやユニットバスなどの住宅設備商品から外壁や床などの内装外装など多岐に渡ります。 普段意識しないような細かなところの色まで決めていくのは大変な作業になりますが、打合せの時間を楽しく過ごしてもらえるようにお客様おひとりおひとりに合わせてアドバイスできるよう努めてまいります。 こんなこと聞いていいのかな?と思ったら遠慮なく聞いてください^^ お客様の理想とする家づくりができるようサポートさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
工務後藤 優太
皆様、お世話になります。 ピースホームの後藤優太と申します。令和4年現在で、入社4年目となります。配属は管理部門で主に新築住宅の現場管理をさせて頂いております。皆様の一生に一度のお家造りを安全に、高い品質を持ってサポートさせて頂きます。
広報青野寿都
ピースホームで広報として江平本社に勤務しておます。青野です。 主に広告、WEB関連、SNS、イベント企画など色々なことをしています。 お客様が必要とする情報を提供できるよう日々精進していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
不動産サポート事務鳥越 理愛
2019.4.1に入社いたしました。 宮崎県出身です。 好きなことは歌を歌うこと、音楽を聴くこと、大好きな人と話すこと、ドライブ…などです^^ よろしくお願いいたしますm(__)m
設計岩山憲司
ピースホーム 設計部 岩山です。 私は子供の頃から、家ではチラシの間取り図を見るのが好きだったり、外に出ればおしゃれな建物や理想の外観の家を見つけるのが好きでした。 高校、専門学校と建築系の学校へ進学し、社会人となり建築の世界に入りました。お客様の「夢」を「カタチ」にという思いでピースホームのスタッフの皆さんと共に頑張ります。お客様の話をよく聞き、環境に適した計画とし、お客様の要望以上の提案をする。なかなか未達成の部分もありますが、日々勉強でとてもやりがいのある仕事だと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
アドバイザー冨岡里那
江平本社でADVをしている冨岡です。高鍋出身です!(^O^) 趣味はカフェや居酒屋巡りで、愛犬と過ごす時間を大切にしています。 家づくりは初めは分からないことや不安なことばかりかもしれませんが、本来は楽しいものです。 一緒に悩んだり、嬉しさも共有しながら、家づくりのサポートをさせて頂けたらと思います!
総務花房 希恵
2020年4月に入社いたしました。 総務部に所属しております。 スタッフとお客様をサポートしていけるよう誠心誠意仕事に努めてまいります。
工務榎本真梨子
みなさんこんにちは! 管理部に所属しております榎本と申します。2020年4月に入社いたしました。皆様の夢や想いに寄り添った家づくりができるよう、精一杯努めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アドバイザー濱畑凱斗
クリックしてくださりありがとうございます。宮崎市でアドバイザーをしております。濵畑と申します。趣味は美味しいごはん屋さんを探すことです^^ 家づくりは知らない事、学ぶことが多いと思います。何でもご相談ください!宜しくお願い致します。
アドバイザー長友綱太郎
はじめまして!!アドバイザーの長友です。 私の長所は元気です!!せっかくのお家作りを楽しんでもらえるよう、たくさんの笑顔と元気でお打ち合わせをさせていただきます!!少しでも皆様のお力にもなりたいので、なんでもご相談ください!!宜しくお願い致します!! ちなみに趣味は野球です!!
工務高野靖啓
設計新名沙耶
不動産アドバイザー濱砂健大
ぴーす不動産の濱砂と申します。宮崎県清武町出身です。 江平の方で勤務しております!土地を買われる時や土地を売られる際に不安なことや気になることを一つ一つ解決させていただきます!弊社にご来店の際に気になる土地がある時は気軽にお声掛けください。
総務・アフター金丸郁恵
アフターを担当している金丸と申します。 主に1年定期点検でお客様のお家に伺わせていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします。
アドバイザー中原翔
クリックしていただきありがとうございます。 アドバイザーの中原と申します。出身は国富町です! 趣味は車、バイク、スノボ、旅行、お酒、その他……です。 チャームポイントは 特徴的な顔です!! ぜひ顔と名前だけでも覚えて頂けると嬉しいです。 お家造りで分からないことがありましたら お気軽にご相談ください。
沓掛宗次
総務川原侑紀
萩原涼夏
インテリアコーディネーターの萩原と申します! 私が小学生のころ両親がマイホームを建て、よくわからない図面を何回も見ては自分の部屋ができることに感動したのを今でも覚えています。 お家づくりに携わるようになり当時の図面を見返すと、このお家も一つ一つ丁寧に選んで完成したお家だったんだなと最近ではおうちの中を見て回るようになりました。 快適な住まいはもちろん、お家づくりを通して皆様の素敵な思い出として残り続けるよう精一杯サポートいたします❁
工務柳川廉太朗
r.yanagawa
こんにちは! 管理部の栁川です。 素敵なお家づくりのお手伝いができる様に精一杯努めてまいります。 よろしくお願い致します。
長友健太
不動産部の長友と申します!22年4月に入社致しました。 笑顔溢れる暮らしを実現できるように精進してまいります! お客様のお悩みやご希望などお客様の想いをたくさんお聞かせください! よろしくお願い致します!
樋口歩花
井上紗希
福島大輝
商号 | 株式会社ピースホーム |
---|---|
事業内容 | 建築、設計、不動産業、保険代理店業 |
登録 | 建設業許可番号 宮崎県知事許可(般-2)第12805号 |
設立年 | 昭和57年4月 |
関連会社 |
エコロ有限会社 有限会社リアルナンニチ |
従業員数 | 32名(令和5年4月1日) |
本社 | 宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21 |
都城スタジオ | 宮崎県都城市上川東1-12-5 |
小林スタジオ | 宮崎県小林市細野466-8 |
平成14年
有限会社ピースホーム設立
本社 小林市細野
取締役 福留秀和
平成22年11月
クロスモール清武店を出店
宮崎市清武町正手2丁目37-8
クロスモール清武
清武店に本社移転
平成25年
小林インテリアショールームOPEN
宮崎県小林市細野466-8
平成27年4月
都城スタジオOPEN
宮崎県都城市上川東1-12-5
平成28年4月
宮崎中央スタジオOPEN
宮崎市吉村町1437-4
平成28年度
ZEH受託数実績:12%
※ Nearly ZEH含む
平成29年8月
「宮崎で家造りをするなら」出版
代表著
平成29年9月
宮崎北スタジオOPEN
宮崎市島之内7817-1
平成29年度
ZEH受託数実績:14%
※ Nearly ZEH含む
平成30年度
ZEH受託数実績:0%
※ Nearly ZEH含む
令和元年度
ZEH受託数実績:0%
※ Nearly ZEH含む
令和2年度
ZEH受託数実績:0%
※ Nearly ZEH含む
令和3年度
ZEH受託数実績:0%
※ Nearly ZEH含む
令和4年度
ZEH受託数実績:18%
※ Nearly ZEH含む
令和7年度 ZEH受託数目標: 50%
※ Nearly ZEH含む
住所 | 宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21 |
---|---|
フリーダイヤル | 0800-200-9939 |
TEL | 0985-33-9700 |
FAX | 0985-33-9722 |
info@peacehome.jp | |
定休日 | 毎週水曜日 |
お電話でのお問い合わせは、
フリーダイヤルまたは下記の店舗へ
Topへ