No.71

視界が開ける心地よい平屋
間取り:3LDK 延床面積:99.37㎡(30坪)

耐震・制震性能に妥協せず、視界のひらけた広いリビングのあるお家で暮らしたい。そんなご要望をプロの建築家がカタチにしました。LDKに26帖の広さを確保しつつも、各お部屋には圧迫感を感じません。様々なお家を見学し、間取りの打ち合わせを重ね、ご家族でとことん吟味しながら建築した世界に1つだけのH様の平屋です。

一般的なLDKよりも広々とした26帖のLDK。視界にゆとりが生まれ、ゆるやかに暮らすことができます。南側に位置するリビングの窓には大開口窓(天井まで伸びた窓)を設けており、広い空間でも明るく温かく照らしてくれます。

室内はシンプルで清潔感のある”白”をベースに、床にはどこか温かみを感じるメープル色で合わせています。住み心地もよく、ずっとお家にいたいと思わせてくれる空間をイメージして設計しました。

キッチンには奥様のこだわりが詰まっています。奥様とのヒアリングを重ね、広々リビングを見渡しながら毎日のお料理を楽しめる、寝室から出てすぐ作業ができる、洗濯もすぐできる、家事ラク動線で収納にも困らない、そんな理想のキッチン空間を設計しました。キッチンにはデザイン性・機能性の両方を考慮TOTOのアイランド型キッチンを選んでいます。

キッチン横にはお子様が勉強できるスタディースペースを設けています。横の収納棚はモノの大きさによって調整できる可動棚を使いました。 お子様が帰ってきてすぐ勉強ができるようにと、玄関ホールから近い場所に配置しています。また、このようなご家族全員の生活動線を考慮した間取りは注文住宅ならではの魅力の一つです。

玄関には大容量シューズクローゼットを設けました。また、縦長のFIX窓とシューズクローゼット上の横すべり窓でちょうどいい光が差し込みます。

約9帖の子供室です。将来的には2つの部屋として機能できるように、窓の配置なども考慮して設計しています。

4.5帖の主寝室は、3.2帖のウォークインクローゼットと隣接しています。その奥には水回りを設けており、何十年たっても住みやすい生活動線を考えました。


シンプルにカッコよく、プライバシーも考慮した外観デザイン。外壁にはサイディングを使っています。カラーはネロ(黒色)で統一し、シンプルながらもシックでカッコいいデザインを意識しました。また、人の視線を気にせず、ご家族でのびのび暮らせるように道路側からは中が見えないように設計しています。室内の写真をみると分かりますが、外からの視線を気にすることがないように、窓の位置を高い位置に配置しています。

3.2帖のウォークインクローゼットです。お洋服から小物まで豊富に収納が可能です。天井にはご家族の大好きなミッキーマウスの壁紙を選びました。
