家づくりの流れ|宮崎で注文住宅 新築一戸建てを建てる工務店 ピースホーム

Flow

Flow

家造りの流れ

ピースホームでは過去20年以上にわたる研究の末、
お客様が最も安心して、不安が少なく、納得のいく家づくりの進め方をご用意しています。

STEP.01 ご来店

見学会

ピースホームでは、お客様のご厚意により、実際に建築されたお家の完成見学会を開催しています。モデルハウスの見学会も随時開催していますが、実際にお客様が住むお家を見ることができる貴重な機会です。ぜひ、弊社の家づくりを体感してください。

家づくり勉強会

家づくりを始めると、分からないことがたくさん出てくると思います。その際は、弊社で開催している「家づくり勉強会」に参加してみませんか。住宅取得に関する補助金や住宅ローンについての勉強会を開催しています。不定期開催となりますので、インスタグラムやLINEで発信している最新情報をご確認ください。

無料相談会

「家づくり無料相談会」は、定休日(火・水)以外は毎日開催しています。家づくりの総額がどのくらいになるのか、銀行選びや土地選びはどのようにしたらいいのかなど、お客様の疑問やお悩みに的確にアドバイスいたします。宮崎で家づくりをお考えの方は、お気軽にお申し込みください。

STEP.02 資金計画

家づくりを始めるにあたって、一番気がかりなのは資金面ではないでしょうか。
特に、家づくりで最初にお金が必要となるのは金額の大きい土地であることが多く、「この金額で購入して本当に大丈夫だろうか?」と不安に思う方も少なくありません。また、お客様によって家づくりにかかる総額や毎月のローンの支払額は異なります。
弊社では、家づくりに必要な工事や経費などを細かくお伝えするために、まず資金計画を立てます。資金計画を立てると、家づくりにかかるおおよその金額が把握できるので、資金面で大きな失敗をすることなく安心して家づくりを始められます。

STEP.03 ライフプランの確認

家づくりで一番避けたいのは、せっかく建てた家を途中で手放してしまうこと。日本では、そのような状況が年間1万件ほどにのぼるといわれています。手放す理由の多くは、「教育費のピーク」や「老後の資金が必要」というタイミングで住宅ローンが支払えなくなってしまったから。将来そのような状況にならないために、弊社では事前にお客様一人一人のライフプランを確認します。
ライフプランでは、住宅ローン完済予定時期の家族全員の年齢や何歳まで働くのかなどを年表にし、どの時期までに家を取得するのがベストなのかをシミュレーションします。また、家を手放すリスクが少ない理想的な予算額についても確認することができます。

STEP.04 住宅ローン事前審査

家づくりにかかる総額よりも、どのような住宅ローンを選んだかが、住宅購入後のライフプランにおいて最も重要になります。住宅ローンが支払えなくなれば家を手放さなければいけませんし、そもそも融資を受けられなければ、家づくりを始めることはできません。
住宅ローンは数千を越える種類があり、自分に合ったローンを選択するのは至難の業。弊社では、地元の銀行、ネット系銀行、三大メガバンクなどさまざまな住宅ローンの特徴を把握したアドバイザーが、お客様の暮らし方や価値観に合った商品を提案します。

STEP.05 設計申込

弊社は、さまざまな住宅商品を展開しています。そのうち、全ての注文住宅には「設計申込」というシステムがあります。これは、設計図面を弊社の設計士ではなく、自身のアトリエを持つ「建築家」に描いてもらう有料のシステムです。通常、図面の打ち合わせには約2~3か月を要するのですが、弊社では約1か月でお客様に納得していただいています。

STEP.06 土地選び、土地調査

弊社では、お客様にとって新たな故郷となる土地について、予算だけでなくご家族やご親族のことまで配慮し、今ある土地の中からベストな提案をしています。土地選びには全国平均で約13か月を要するといわれていますが、弊社に依頼したお客様の多くは、1か月以内に購入しています。
土地選びの最大の悩みは、「いつまでに土地を買えばいいか」「この土地を買って予算的にも生活的にも問題ないか」を自分たちだけで判断するのが難しいということ。

弊社は土地探しから
サポートします

  • ・家づくり全体の予算を算出し、その予算を逆算した土地価格のご提案
  • ・土地にまつわる必要な雑工事の内容や金額、建築上のリスクのご報告
  • ・近隣住民の人柄やゴミ捨て場など生活情報のご報告

などを行い、お客様が安心して土地を購入できるようサポートしています。

STEP.07 間取りのヒアリング

土地が確定したら家づくりの中で最も楽しく、面白いといわれている間取りの打ち合わせに進みます。弊社の注文住宅に関しては、建築家が直接ヒアリングを行い、お客様の家づくりに対する想いの全てをカタチにしていきます。

STEP.08 間取り完成・ご説明

建築家によるヒアリングから約2週間後に間取りが完成。建築家がなぜこのような間取りや配置計画を考えたのかを、図面をもとに弊社のアドバイザーが丁寧に説明します。
弊社では、資金計画の段階で希望の広さや予算をヒアリングしているので、お見積りに関してもほぼご希望に沿ったものになるように設計しています。もちろん、もう少しリビングを広くしたい、ここの窓は大きくしたいなど新たなご要望が出てくると思いますので、さらに打ち合わせを重ねていきお客様のご要望や資金計画に沿った間取りに仕上げていきます。

STEP.09 工事請負契約

間取りやお見積りにご納得いただけたら、お客様と弊社とで工事請負契約を交わします。このタイミングで概ね着工時期が固まり、着工に向けて準備が進んでいきます。

STEP.10 仕様お打合せ

間取り同様、外観や内観もお客様の個性が表現される部分。弊社では、インテリアに関する専門のスタッフが、外観の仕上げ材や配色、家具やカーテンなどを選ぶ際のサポートを行っています。プロ目線のコーディネートから、お客様のご要望に沿ったコーディネートまでさまざまな提案が可能です。全ての仕様が決まるまでには、約2か月かかります。楽しみながらベストな選択をしてください。

STEP.11 住宅ローン本申込

金融機関の種類などによって異なりますが、住宅ローン審査は一般的に以下のような流れになっています。住宅ローンを組むには、事前審査と本審査のどちらも通る必要があります。弊社でもサポートしますが、審査結果が判明するまでの日数や、提出しなければならない書類など事前に確認しておくことをおすすめします。

【住宅ローン審査の流れ】

  • ①土地の購入
  • ②事前審査
  • ③住宅ローン正式申し込み
  • ④本審査
  • ⑤住宅ローン契約
  • ⑥借り入れ(引き渡し時)

STEP.12 土地決済

住宅ローンは家が完成して引き渡される時に融資が実行されます。しかし、それまでに土地の購入費や着工金、上棟金などまとまった資金が必要となります。その資金を一時的に建て替えるためのローンを「つなぎ融資」といいます。
手持ちの資金があり、つなぎ融資が不要の方もいますが、必要な方は本審査と同時期につなぎ融資も申し込むことになります。
本審査とつなぎ融資の承認後、土地購入の決済を行います。決済の場には、土地の売主・買主、司法書士、仲介する不動産会社や金融機関の担当者が立ち会います。ほとんどが平日の午前中に行われ、お昼までには決済が完了します。これで晴れてお客様が土地のオーナーになります。

STEP.13 建築確認申請

新築住宅を建設するには、着工前に役所の許可を取る必要があります。これを建築確認申請といい、承認がおりると建築確認済証が発行されます。いよいよ現場での作業が始まります。

STEP.14 地盤調査

弊社では、建築前に必ず土地の地盤調査を行います。その際、地盤の状態によっては改良工事が必要となり、費用が発生する場合があります。弊社では、資金計画の段階で地盤改良工事の目安も提示しますので、突然の出費に慌てなくても大丈夫です。

STEP.15 地鎮祭

地元の神主を招いて、工事が無事に終わるよう安全を祈願する地鎮祭を行います。地鎮祭には、神主へのお礼として渡す初穂料とお供え物の費用がかかります。ちなみにお供え物は、神主に用意してもらうことも可能です。

【地鎮祭あるあるエピソード】

地鎮祭では、実際の間取り通りに地面に「地縄(じなわ)」が張られているのですが、初めて見たお客様は、思ったより小さく見えて不安になることが多いようです。しかしご安心ください!上棟式では建物が立体的になり、想像以上に大きく感じるようになります。建築中は、そのギャップを体感してください。

STEP.16 基礎着工

いよいよ現場での家づくりがスタートします。弊社では、基礎着工から約4か月後に完成を迎えております。図面に描いたものが、日に日にカタチになっていくので、4か月という月日があっという間に感じられると思います。

STEP.17 上棟

上棟式は、棟上げを無事に終えられたことを感謝するとともに、最後まで工事の安全を祈願する儀式です。式のみを開催したり、もちまきを行ったり、ご家族によっては屋根の下に親族を招いてのお食事会を開催したりなどさまざま。弊社では、お客様のご要望に応じた上棟式のサポートをしています。 

STEP.18 社内検査・お施主様検査

お客様に建物の仕上がりをご確認いただく前に、弊社スタッフが細かい部分までチェックをします。検査終了後、お客様にも確認していただき、納得していただいた上でお引き渡しとなります。

STEP.19 建物完成

着工から完成まで約4か月という時間を経て、無事にお家が完成。この後、場合によっては外塀やガレージ、お庭などの外構工事を行います。銀行の手続きや建築費用の支払いの段取りも同時に行います。

STEP.20 お引き渡し

建築費用のお支払いが完了すると、お引き渡しとなります。その際、キッチンやお風呂などの使い方をご説明します。お引っ越し終了後、いよいよ新しいお家での生活がスタートです!

STEP.21 アフター訪問、定期点検

弊社では、3か月・1年・2年・5年・10年の定期訪問に加え、メンテナンスサービスも別途提供しております。2年目の点検からは補修や修理を必要とするケースも高くなるため専門の点検業者が訪問いたします。定期点検では、毎回お家の状態を確認させていただき、床にものを落としてついた傷やお子さまが壁紙につけてしまった傷など、日常生活のさまざまな悩みに対応します。さらに、ライフプランや保険の見直し、住宅ローンの借り換えについてもご相談をお受けします。お家を含め、ご家族が長く安心して暮らすことができるようサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

イベント一覧 Peace Homeの家づくり

Contact us

家づくりに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください

Topへ