よくある質問|宮崎で注文住宅 新築一戸建てを建てる工務店 ピースホーム

FAQ

FAQ

よくある質問

ピースホームに寄せられる
「よくある質問」をまとめました

ピースホームに関して

定休日はいつでしょうか?

毎週水曜日が定休日となります。ただ、火曜日は営業部門が休みですので、火曜・水曜日にお問合せいただいた内容に関しては木曜日以降に折り返しのご連絡をさせていただきます。

職人さんはどのような人でしょうか?

ピースホ―ムのお家を長く建築いただいている職人さんと家づくりをしています。ベテランの職人さんがほとんどなので、お施主様の質問に対しても詳しくお応えいたします。

デザインは、自由に決めれるのでしょうか?

まずは、お好みのデザインやご要望をご相談下さい。写真や動画などがございましたら助かります。その上で、建築家がプランをご提示させていただきます。また、基本的には自由に決められますが弊社が定める性能を下回るようなお家は建築できかねますので予めご了承ください。
 

プラン作成にどのくら時間がかかりますか?

ヒアリング~プラン提示まで2週間が目安となります。

施工対象エリアはどこまででしょうか?

基本的には宮崎県全域対応可能です。しかし、店舗から離れているエリアに関しては遠方経費が発生する場合がございます。遠方経費は、お問合せ頂いた時点での着工枠等によって異なりますので個別にてお見積りさせていただきます。

遠方経費不要エリア:宮崎市・都城市・西都市・小林市・えびの市・綾町・国富町・新富町・高鍋町・川南町・都農町・木城町・三股町・高原町・曽於市・財部町・末吉町

※その他のエリアは、遠方経費が発生する場合がございますので予めご了承ください。また、県境に関しては建築が難しい場合がございますので一度ご相談下さい。

 

常設のモデルハウスはありますか?

弊社に常設のモデルハウスはありません。モデルハウスを建築することはありますが、売却を前提に建築しております。豪華な装飾や設備が備わったモデルハウスではなく、「等身大のモデルハウス」を建築しています。また、定期的にお客様が建築したお家の完成見学会を開催していますので、お気軽にご参加下さい。

 

casaについて教えてください。

全国展開しているcasaの家は、カーサ・プロジェクト株式会社が開発した商品になります。ピースホームは、casa flagshipに加盟しており宮崎県で「casaの家」全シリーズを取り扱える唯一の工務店です。弊社では、カーサピアット・カーサスカイ・カーサキューブの施工実績がございます。(2022年12月時点)
 

ARCHIとCRAFTについて違いが知りたいです。

標準仕様が異なります。例えば、ARCHIでは外壁に塗り壁を採用しておりますが、CRAFTではサイディングという外壁材を標準としています。その他にも制震ダンパーの有無など、商品によって仕様の違いがございます。また、仕様の違いに伴い坪単価も異なりますので詳しくはお打ち合わせの際にご説明させていただきます。

 

ピースホ―ムと、他の工務店やハウスメーカーとの違いは何でしょうか?

弊社のお家は、家族が安心して長きにわたって住まい続けることができる基本性能はもちろん、耐久性の高いシンプルで飽きのこないデザインをご提案しています。設計においては自身でアトリエを持つ建築家がプランを作成しており、何十年経っても住みやすい快適なお家を建築しています。また、「高性能」という表現は住宅会社によってバラつきがございますので、性能を重視したいという方はぜひ比較されてみてください。

ピースホ―ムについて教えてください

ピースホ―ムは、宮崎県で注文住宅 新築一戸建ての設計・施工を手掛ける工務店です。1981年の土木事業から始まり、2002年に有限会社ピースホームを設立しました。小林市の小さな店舗から始まりましたが、現在は宮崎市に本社を構え、都城市・小林市にも店舗がございます。ピースホームが目指すのは欲しいものをあれもこれも足していくのでなく、不要なものをなくし、本当に必要なもの、本当に欲しいものだけを選ぶ「引き算の家づくり」です。余計な線、余計な面をなくし、華美でなく主張しなくとも居心地の良い、長くそこに身を置きたくなる空間を創造します。

 

料金・保証関連

坪単価とは、どういう意味なのでしょうか?

坪単価とは、1坪当たりの建築費のことです。建物の本体価格を延床面積で割ったものが坪単価といいます。ここで注意点ですが坪単価は住宅会社によって考え方が違います。本体価格として含まれている項目が会社によって異なるため、一概に坪単価が安いからといって安く建てられるという訳ではありません。詳細の金額は知るには、ある程度打ち合わせ回数を重ねる必要があります。

アフターサービス・保証について教えてください。

建物完成後、3か月・1年・2年・5年・10年の定期点検を実施しており、メンテナンスサービスも別途ご提供しております。保証に関しては、住宅瑕疵担保責任保険 10年、MEAS長期20年保証(最長60年延長保証)を標準採用しております。その他、設備の保証関係はメーカーによって異なります。

 

家づくりではどのような費用がかかるのでしょうか?

土地購入費用(土地をお持ちでない方)・建物工事費用・設計申込料・付帯工事費・諸経費(火災保険料、登記費用、その他手数料)などがかかります。詳細はお打ち合わせの際に、詳しくご説明させていただきます。

建築家にプラン修正を依頼する際、費用は掛かるのでしょうか?また、回数制限はありますか?

プラン修正に費用はかかりません。回数制限もございません。事前に設計申込料を頂戴しておりますので、お客様が納得するまでプランの修正をいたします。ただし、ご契約後のプラン変更はできません。

見積もりや現地調査は費用はかかりますか?

概算見積もりや現地調査は無料です。費用が発生するタイミングは、設計申込時と土地の契約時からになります。お打ち合わせの際に、詳しくご説明しますのでご安心下さい。※最終見積もりは設計申込後に確定します。

建築家が設計するとのことですが、設計料はかかりますか?

はい、設計申込料が発生します。弊社の注文住宅を建築する場合、プロの建築家が直接設計を手掛けますので20万円の設計申込料を頂戴しております。規格住宅の場合は、設計申込料はかかりません。商品によっても異なりますので、お打ち合わせの際に詳しくご説明させていただきます。

家づくりについて

標準仕様とはどういった意味でしょうか?

標準仕様とは、商品ごとに定められた基本的な仕様のことです。例えば、弊社ではキッチン設備にタカラスタンダードのオフェリアを標準仕様としています。こちらのオフェリア以外のキッチンを使いたいといった場合は、オプション仕様といって追加料金が発生します。その他、外壁材やユニットバスなども同様です。弊社では、商品によって標準仕様が異なりますのでお打ち合わせの際にご説明させていただきます。

 

資金計画について教えてください。

資金計画は、お客様が理想としているお家の費用がどのくらいになるのかを把握するために実施します。間取りや広さについてヒアリングしながら、付帯工事、諸経費、土地の費用なども含めた総額の費用を算出していきます。あくまで概算の見積もりになりますので注意が必要ですが、家づくりにかかるおおよその金額が把握できるので、資金面で大きな失敗をすることなく安心して家づくりを始められます。
 

ライフプランについて教えて下さい。

ライフプランとは、人生の中で発生するライフイベント(出産・子供の大学受験など)に備え、お金に困らないように計画を立てることです。人生設計と呼ばれています。私たちのライフプランは、住宅ローン完済予定時期の家族全員の年齢や何歳まで働くのかなどを年表にし、どの時期までに家を取得するのがベストなのかをシミュレーションします。また、家を手放すリスクが少ない理想的な予算額についても確認します。
 

規格住宅について教えてください

規格住宅とは、予め用意されたプランに沿ってお家を建築する住宅になります。規格住宅のメリットは、打ち合わせ回数が少なくなるため、お家を建てるまでの期間が短くなることです。その反面、予めプランが決まっているので間取りの変更に制限があります。弊社では、casaの12商品が規格住宅に該当します。

工務店とハウスメーカーの違いについて教えてください。

大まかな違いは、対応エリアと会社の規模です。基本的にハウスメーカーは全国各地に支店があり、支店のあるエリアではどこでも施工が可能です。それに対し、工務店は地域密着型がほとんどです。また、仕様や価格にも違いはありますが、私たち工務店は間取りの自由度が高いことが一番の強みです。自分たちの暮らしに合った間取りを作れるため、プランヒアリング~仕様決めは家づくりの中でも一番楽しい時間となります。

土地は自分たちで探さないといけないのでしょうか?

弊社では、土地探しもお手伝いさせていただきます。また、法律上建築できない土地もございますので気になる土地がありましたらご相談下さい。お客様にとって新たな故郷となる土地について、予算だけでなくご家族やご親族のことまで配慮し、今ある土地の中からベストなご提案をさせていただきます。

遠方に住んでいるのですが、宮崎で家づくりを考えています。オンラインでの相談は可能でしょうか?

はい、可能です。ZOOMもしくは、ご指定のアプリがございましたらお気軽にお申し付け下さい。

リフォーム・リノベーションもやっていますか?

はい、手掛けております。ただ、スタッフが多くはないため、お打ち合わせ状況によってはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
 

単身なのですが、建築をお願いできますか?

もちろん大丈夫です。実際に単身者の方もご建築いただいておりますので、お気軽にご相談下さい。

二世帯住宅は建築可能でしょうか?

はい、建築可能です。二世帯住宅を建築した事例もありますので、ぜひ参考にご覧ください。

 

注文住宅の工期はどのくらいでしょうか?

注文住宅は着工から完成まで、3~5か月が目安です。ただし、雨天の場合は工事ができませんので工期が伸びる可能性がございます。また、新型コロナウイルスなどの予期しない問題が発生した場合は、設備関係の納期に遅延がでる可能性もございます。

 

お家が建てれるか不安ですが、相談しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。費用やローンに関してご不安になるのは当然のことだと思っています。弊社のアドバイザーが親身になって、お客様の不安を解消致します。

 

具体的な時期や土地が決まっていないのですが、相談可能でしょうか?

はい、可能です。具体的な時期や土地が決まっていなくても丁寧にご対応させていただきます。また、住宅ローンの金利の変動や国からの補助金制度等は期限がありますので、「知っておけば早く建てたのに」というケースを防ぐためにも、プロとしての一定のアドバイスはさせていただきます。しつこい売り込みや営業は一切ありませんのでご安心下さい。宮崎県内3店舗にてご相談いただけます。

 

イベント一覧 Peace Homeの家づくり

Contact us

家づくりに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください

Topへ