
榎本真梨子
2022年4月4日
雲筋交いの役割
皆さんこんにちは。
ピースホームの榎本です。
4月に入り、最近は河川敷や公園に咲き誇る桜を眺めながら、車を走らせて現場に向かっています。
桜を見ると、新しい季節の到来を感じ、元気がでるなと感じています!(^^)*
そんな中、今回はお家の屋根を支える、『雲筋交い』について少しご紹介させて頂きます!
『雲筋交い』は別名『小屋筋交い』ともいい、屋根を形成する『小屋組み』という構造を支える重要な構造材です。
こちらの写真に移っております、斜めの木材です。(^^)
お家は日々の風雨や、時には地震、台風などの影響を受けるため、風雨や地震の揺れに強いお家を造ることがとても大切です。
その上で、雲筋交いは台風や地震が起きたときに、揺れを抑え、屋根の構造を支えてくれます!
また、『筋交い』というものは、お家の骨組みとなる柱と柱の間にも斜めに入っており、お家の耐震性や耐風性を高めているんです!
お家を造っている途中の状態をもしもご覧になる時がありましたら、ぜひ、この斜めの木材を見つけてみてください。(^^)
このブログを書いた人

榎本真梨子