
岩永 展寛
2022年10月23日
地鎮祭での注意事項
みなさん、こんにちわ^^
ピースホームで住宅アドバイザーをしております、
のぶさん(いわなが)です。
先日、お客様の地鎮祭へ参加してまいりました。
地鎮祭での注意事項やおススメ情報を
以下にまとめてみました。
是非ご参考ください^^
①神主さんはどうする?
主に神社にお願いすることになりますが、
お寺などでも開催する習慣はありますので
お知り合いがいらっしゃらなかったら
ご相談先の住宅会社担当者さんに
紹介してもらうといいですよ^^
②準備物は?
①でお願いする先によって変わりますが、
概ねお施主様は初穂料の準備と
お神酒(日本酒または焼酎でも可)です。
最近はお供え物まで準備してくれる
神社もありますので担当者さんに
確認してみましょう^^
都城三股エリアでの初穂料の相場は
最近は3万円ほどです^^
③ご近所への挨拶は?
着工すると現場では音や振動が出ますので
地鎮祭のタイミングか着工前までに
ご挨拶をしておくのがおススメです。
どこまで行けばいいか?という際は、
1件隣り(約6~7件ほど)を目安に
お客様へ案内しています。
あとは現場の状況に合わせて
調整されるといいです^^
とくにご近所へのご挨拶は
一度では全件お会いできないケースが
ほとんどです。
ちょっとした袋にお手紙を添えて
玄関にかけておくか、
上棟のタイミングなどで改めて
ご挨拶に回るなどされると
なお良しです^^
いかがでしたか?
初めてのことでわからないことが
たくさんあるかと思いますが、
何かの参考になれば幸いです^^
みなさん、よい霜降をお過ごしください^^
このブログを書いた人

岩永 展寛