七五三詣り | 宮崎で注文住宅 新築一戸建てを建てる工務店 ピースホーム

岩山憲司

2019年11月16日

七五三詣り

.

皆さんこんにちは 設計部の岩山です。

日ごとに寒くなってまいりましたが、体調など崩されてないでしょうか?

先日は我が息子の七五三詣りに霧島神宮へ行ってきました。当日はとても天気が良

く少しではありますが紅葉も見ることができ、まさに「お参り日和」でした。

ちなみに七五三といえば千歳飴ですが、ちとせが「千年」という意味で、子供の健

康と成長を願い「延命長寿」を願う気持ちが込められているそうです。

改めて七五三の意味を調べてみると、昔は現代のように医療が発達していた訳では

く、幼い子の死亡率がとても高かったようで、当時は7歳まで元気に成長すること

が当たり前ではなかったそうです。医療が発達して、良い薬も開発されている現代

でも、親からすれば子供の成長は昔と変わらず心配が絶えないものです。

いつの時代でも子供に「元気に育ってほしい」と願う親心は変わりませんね。

.

 

このブログを書いた人

岩山憲司

こんな記事も読まれています

イベント一覧 Peace Homeの家づくり

Contact us

家づくりに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください

Topへ