
安藤 弘二
2018年5月18日
もうじき梅雨
こんにちは
5月なのに暑いですね、最近寝つきが悪いのは私だけでしょうか?
これから暑さに加えジメジメした時期が続くことになりますね…そうです宮崎はもうじき梅雨に入ります
例年だと5月末~6月初旬には梅雨に入ると先日ラジオで耳にしました
そこで自宅での梅雨対策として以下に当てはまる内容がありましたら必見です
・室内がジメジメしている、特に床がベタベタする
今の住宅には24時間換気が義務付けられてます、スイッチはONになってますか?
建物内の空気を上手く循環させましょう!
・ドアが閉まりにくい、引き戸が戸袋の内壁に当たる、2枚引き戸のドア同士がこすれる
ドアを開けっ放しにしてませんか?特に引き戸など開けっ放し状態が続くとドアと壁もしくはドアとドアの間に湿気が滞留し曲がったり、反ったりする原因になります。ドアを閉じる習慣を取り入れましょう!
・外壁の青ノリ発生
建物の形状、向き、立地で進行状況は違います
対策としては外壁の仕様を確認の上洗い落とすか、専用の除去剤吹付け、もしくは塗料にて保護という手段もあります
酷くなる前に何らかの手を打たれることをお勧めします
今回は以上ですが参考になるものがありましたら実践してみては如何でしょうか?
それでは皆さまが暑い夏を快適に過ごせるよう願っています
このブログを書いた人

安藤 弘二