のぶさんの失敗しない家づくり「長期固定金利の上昇」 | 宮崎で注文住宅 新築一戸建てを建てる工務店 ピースホーム

岩永 展寛

2023年3月18日

のぶさんの失敗しない家づくり「長期固定金利の上昇」

みなさん、こんにちわ^^

 

もうすぐ桜の時期となりますね。

我が家の近くでも野花が咲き始め、

家族と一緒に春を感じ始めております^^

春の野花 4 : book of nature

さて、今回はタイトルにもあるように、

住宅ローンの金利について触れていきます!

 

今月のフラット35の金利を見て

びっくりしました。

1.96%!

もうすぐ2%です。

 

3000万35年で借りた方は(割引なしで)

毎月:98,764円

利息合計:1148万

という計算になります。

 

変動金利と固定金利は返し方、

考え方が違う商品なので、

簡単に比較することはできませんが、

金利の差だけみると、

 

金利1%で3000万35年の方は

毎月:84,685円

利息合計:556万

となりますので、とても大きな差を感じます。

 

現在、住宅価格だけでなく、

土地の価格も上昇傾向にあり

総額というワードに目が行きがちですが、

住宅ローンの借り方、返し方ひとつで

支払額500万近く差が出ます。

 

日銀の総裁が

黒田さんから植田さんに変わったことで、

今年からは長期金利の上昇が予想されています。

だから変動がいい!とは決して言えません。

ローン選びとはそれほど大事で、

一長一短を分かった上で選択できれば

家づくりの予算以上に重要な選択となります。

 

こういった相談を踏まえて

住宅アドバイザーに聞いてみると、

自分たちの建築時期も見えてくると想いますので、

気軽にご相談されてみてくださいね^^

もちろんピースホームでも

「無料相談」を受け付けておりますので、

気軽にお問合せ下さいませ^^

住宅ローンの金利タイプの選び方!固定金利や変動金利などの仕組みを解説 | マネープラン | Pick UP MYHOME

ちなみに住宅ローンおススメランキングを

個別で出してくれる

おもしろいサイトを見つけましたので、

興味がある方は試してみてください^^

https://mogecheck.jp/

このブログを書いた人

岩永 展寛

こんな記事も読まれています

イベント一覧 Peace Homeの家づくり

Contact us

家づくりに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください

Topへ